ブログのやり方を教えてあげた妹の はつん から、
「ブログの更新は 3日置き てゆーてたくせに!」
と、お叱りを受けた。
すんません。
妹が二人ともブログをはじめて
すっかり読者となった私は
二人のブログを見ながら
「今日も更新なしか・・・」なんて
思っていた。
自分のことはそっちのけ、でした。
いやはや。
もうちょっとブログも更新していきたい。
と、思うだけ、の私でした。
書くことないよな。。。

昨年末に振り返り日記を書いた
その日以来の更新になってしまいました。
なんだか、
フィルム写真とともに書こう書こうと
思い過ぎてまったく更新できなくて
Twitter、Facebook、instagramと
毎日を楽しむツールで満足してしまい
ああああこんなことに。
どれも楽しいツールだけれど、
本当に自由に、
本当に残っていくのは、
やっぱり個人的なブログだと思うので
辞めずに書いていきたいと思います。
といいつつ、次の更新は未定ですが。へへ。
2011年11月22日-23日
1泊ですが、プチ新婚旅行に行ってきました。

憧れの holiday home です。スイートです。
ホント、よかった。
良すぎたのであんまり書きません。
ナイショ。ナイショ。
(でも写真は載せるー)
続きを読む
2011年10月23日
三重に引越した友人宅に遊びに行きました。

うちの車

待ち合わせ場所にてちょっと探索。
コスモスが咲いていました。

トラックとコスモス

そしてランチに行ったお店の素晴らしさったら。
味も内装も外装も。
この写真は外装。
この外装からまさかあの内装だとは・・・。
とか期待させといて、内装の写真はありません。チーン。
ちなみに写真のブルーの車は最近買った私たちのものです。
柿のオレンジととても似合ってますよね。
ホントにどこに行ってもアンテナが
ピピピと働くセンスのいい友人です。

その友人宅もまたセンスよくて。
すっかり和んでしまいました。
また行きたい!

2011年10月2日
こいさんの運動会。
運動会のことは、以前
「秋の運動会」 に書いたけれど
フィルム写真を載せていなかったので
追記。
幼稚園の頃はこいさんの座っている席に行って
話をしたり写真を撮ったりできたんだけれど
小学生になったら父兄は立寄れないように
なってしまっていました。
なので、出場してるとき以外は、
お昼休みしか写真撮れませんでした。
なので、妹と一緒に校内めぐりをしました。

来客用スリッパ。
廊下のやわらかい光が
とても好きです。

靴箱ばっかり撮ってしまう。
ノスタルジーに弱いんです。
運動会に戻って。。。

出場中。
ちょうど赤組玉いれと重なっている
黒いハイソックスが、こいちゃん。

お昼休み。
○メートル走(何メートルかわからん)で
3位に入れなかったため、ちょっとフテくされている。

弟のこうさんはキーレンジャーと戯れていた。
平和だねー。

また新たな出発をした『図工ラボ』。
レイアウトを変えたり、内装をバージョンアップしたり。
品揃えのこだわりもどんどん色濃く
常に進化していく場所
「図工ラボ」。
ショップとしての魅力もさることながら、
そこに集まるデザイナーさんやら
お客さんやらのあたたかさがたまりません。
なんつーか、「オサレじゃない」んです。
いや、お洒落な人ばかりなんだけど、
「オサレじゃない」んです。
センスはいいんだけど
かっこつけてない感じ。
モテモテの格好しておいて
「今日は寒いからパッチ2枚重ねやで~」
みたいな。

いいモノ、ならんでます。

お隣は家具屋さんの『ひだり堂』。

ちょっとおいしいおやつを見つけたときは
持参してみんなで食べるのがおいしい。
この日は図工ラボでおよばれしたのかな?
わすれたー。