camera : PENTAX MZ-5Nfilm : CENTURIA 200place : 運動会を見るこうさん(甥1歳)28-200mm望遠レンズを付けたフィルム一眼カメラPENTAX MZ-5Nで、カメラを学び50mm/F1.4-16単焦点レンズを付けたマニュアルカメラNIKON FMで、カメラを楽しみ24mm/F1.9:ISO1600フィルムの無敵カメラNATURA Sに、落ち着いた今日この頃。自分の写真が“自由”だなぁと感じます。決してうまくなってなんていなくて謙遜でも遠慮でもなくどっちかってー...
「学校」にはあまりいい思い出はない。もちろん楽しかったし、一生の友達もできた。だけどつらかった時期の思い出の方が大きくて「学校」という言葉からイメエジするものはいいものじゃない。壮絶な いじめ にあったわけじゃない。ちょっと個性が強くて正義感が強くてみんなと一緒じゃないからイキッてるからと無視されたり陰口を叩かれたり。そんな期間が少し、あっただけ。反対にそのターゲットが自分じゃなくなり他の子に移った...
camera : Nikon FMlens : NIKKOR 50mm/F1.4-16film : NATURA ISO1600place : こはる日和いい色、出ましたねぇ。ひさしぶりに現像9本。やっぱりね、フィルムはいいなって思います。うん。趣味はこうでないと。...
友人が出展中の「モノクロプリント体験教室修了展」を見にナダールへ。===================モノクロプリント体験教室 2008年1,2,3期修了生2008年9月23日(火)~ 9月28日(日)open 11:00 - close 19:00 ナダール(大阪)===================モノクロ写真は、カラー写真のように 優しくない。見る人を試している気がする。友人からの言葉が 耳に残って繰り返す。「アコちゃん (モノクロ現...
人によって、写真の撮り方が違うのと同じように人によって、写真の見方もいろいろ。私は、写真を紙ベエスで見せてもらうときアルバムでも、バラバラの写真でもどちらでも、タテの写真はタテに、ヨコの写真はヨコにして見るようにしています。それはそのように構えて撮られたものであるから撮った人と同じ目線になって見たいと思うのです。でも割と、タテのアルバムだとヨコの写真でもタテのまま、ヨコのアルバムだとタテの写真でも...